日本の食・日本の箸木曽ひのきシンプル箸・十膳揃え価格: 1,700円レビュー評価: 3.0 レビュー数:2 箸シンプル木曽ひのき 割り箸感覚で使える漆塗りの箸・・・そんな使いやすい箸って案外ないものです、この箸は「軽くてすべらない」麺類にもぴったりの箸です、お値段も高くなくとてもお値打ちですが、安くても塗りの回数の少ないものだと、長い使用に耐えられませんが、うるしドットコムよし彦さんの箸なら、伝統もあり信頼できる品ですのでその点も安心しておすすめできますね 営業用の大量のご注文もお受けしております ※うるしをすり込んだ回数の少ない低価格の類似品があります塗りの回数の少ないものは長い使用に耐えられません弊社の製品は漆の質・回数にもこだわった本物の木曽ひのき箸です、類似品には十分ご注意下さい |
勘三郎天丸夫婦箸セット価格: 4,200円レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 こちらの商品は、現在在庫がございません。次回入荷予定は、4月中旬頃となっております。誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいませ。なお、ご予約は随時受付中でございます。入荷次第のお届けとなりますが、ご希望のお客様は、通常通り[買い物かご]よりご入力くださいませ。 木箱入23.5cm/21.5cm |
正しく美しい箸使いができる魔法のお箸!くぼみに指を添えるだけ!「箸使い」 大人用矯正箸価格: 1,575円レビュー評価: 3.5 レビュー数:2 今すごく売れています!!箸使いを直したい大人がこんなにいたなんて・・・。発売から12ヶ月で1000膳突破!! ■こんな方にオススメ!■ ・誰にも気づかれずに、正しい箸使いを身につけたい。・機能だけでなく素材や使い心地にもこだわりたい。・矯正箸のような圧迫感がいや。・人に見られて恥ずかしくないように。・手が思うように動かないが介護用は使いたくない。 ■正しい箸使いのメリット■ ・正しい箸使いは見た目のキレイさや、エチケットとしてその人の人柄がにじみ出るもの。・親指、人差指、中指の3本を器用に動かすということは脳の発達や肩こりなど、科学的にも様々な影響があることが近年明らかになっています。 ■「箸 |
|
|
和 トチリ箸置き 《白青磁》価格: 170円レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 ・サイズ 4.5×4.2 高さ1.5cm・重量 27g・素材 磁器<日本製>・質感 つややかトチリの箸置きです。トチリとは生乾きの素地を破線状に削って文様を施すことです。普段使いはもちろんおもてなしのシーンにもどうぞ…和食器はひとつひとつ手作業で作陶しています。窯出しごとに『和食器の色合い、形、大きさ』などが若干異なります。画像とまったく同じではございません。ご了承ください。 |
|
|
|
環境に優しいCO2削減に貢献します。人気シリーズです!”環境に優しい” つなぎ携帯箸 「携帯My箸」 4タイプ価格: 2,625円レビュー評価: 3.5 レビュー数:2 ●生産:中国●握り手:木製・竹製・ステンレス製●結合部:真鍮●ケース:ポリエステル●巾着:布製●箸サイズ:210mm●巾着:約50x145mm■4種類の中よりお選び下さい。□左から:・さざ波(木製)・十字星(木製)・竹くらべ(竹製)・金剛(ステンレス&木製)※価格は1個の価格です。【代引不可商品】北陸の問屋より直送のため●”あなたから始めませんか?!”マイ箸を使う「エコライフ」ポケットに入れてもかさばらないていどの大きさです。食事の後は箸先をティッシュが紙ナプキンで拭き取っていただき、キャップに納めてください。●ポイント○箸先か四角でつかみやすい。○つなぎ目は真鍮だからしっかりしています。○箸 |
かくれん棒 (柄あり) 兵左衛門のマイ箸・はし 【送料無料】価格: 2,625円レビュー評価: 4.5 レビュー数:2 ◆「かくれん棒」は、超コンパクトに収まる設計♪ジョイントタイプの携帯箸。持ち運び時には長さが半分、そして箸先が持ち手側に収納できるので大変コンパクトに収まります。※箸袋は別売り。その他かくれん棒はこちら!※手に乗せた箸の写真は柄がない「かくれん棒」です。◆箸先は天然木・漆仕上げ! 安心素材は食事が美味しい♪箸先が天然木以外だと食事が味気ないですよね。兵左衛門「かくれん棒」は、口に触れる部分が天然木&漆塗装だから、家での食事のように料理を美味しくいただけます♪日本人好みにあわせた細い箸先だから使いやすいですよ♪※ごくまれに漆でかぶれる方がいらっしゃいます。その際は専門医にご相談下さい。◆サイズ: |
松田美智子のキッチン道具 ミチコセレクション 竹無垢菜箸 2組セット価格: 672円レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 料理研究家、テーブルコーディネーターの松田美智子さんが素材、デザインにこだわって作ったキッチングッズ。無垢の竹を角箸に仕立てました。転がらず、手に収まりやすく、とても軽くて使いやすい菜箸です。手に熱さが伝わりにくい長さになっています。材質:天然孟宗竹表面塗装:無塗装サイズ:320mm原産国:日本製造元:株式会社 ヤマキ※天然無垢の竹製で無塗装商品ですので、色が異なる場合がございます。予めご了承下さい。[松田美智子 TOP]MICHIKO SELECTION 松田美智子料理研究家、テーブルコーディネーター1955年、東京都に生まれ、鎌倉に育つ。ホルトハウス房子氏に師事し各国の家庭料理を学ぶ一方、 |
及源(OIGEN) 南部鉄 【箸置 えだまめ】C-100エ価格: 420円レビュー評価: 3.5 レビュー数:2 こちらの商品は受発注品です。お届けまでに多少お時間がかかる場合がございます。予めご了承下さい。 江戸時代に生まれた「南部鉄瓶」。約80もの工程を経て作り出されるそれは、日本の伝統工芸品指定第一号です。かわいい箸置きです。サイズ長さ6cm |
【ポイント2倍】若狭塗箸 京西陣 御所 23cm 12056-2価格: 1,365円レビュー評価: 4.5 レビュー数:2 【若狭塗とは】江戸時代の初めに若狭湾のそばに位置していた小浜藩の漆塗りの職人が、中国の漆芸を模倣して製作したのが始まりと言われています。また現在、若狭では箸の全国生産量の約99%を占めており、昭和53年、国の伝統工芸に指定されました。1200年以上もの京の歴史に育まれた、日本を代表する高級絹織物「西陣織」。先染めした糸を使い、手仕事で細やかな模様を織り出す「紋織物」として、帯や着物はもちろん、ネクタイや洋服地などで幅広く用いられています。その伝統の技や美をお箸に生かしたのがこのアイテム。きらびやかな糸使いと精緻な技が光る一品です。箸先はうるし加工となっています。【西陣織の由来】西陣【nishi |